リニューアルの必要性はある?

エレベーターリニューアルが求められるワケ

故障によるリスクを防ぐため

エレベーターは日々多くの人が利用していることから、日々物理的劣化が進行していきます。そのため、エレベーターはどこかのタイミングで故障する可能性が高まります。故障をすると使用できなくなるばかりか、安全性を脅かす可能性もあることから、故障のリスクを防ぐためにエレベーターリニューアルが必要であると言えます。

エレベーターの法定償却耐用年数は17年ですが、取り換え周期は平均して20年~25年程度です。

安心・安全へのニーズに応えるため

エレベーターを利用する方は、安心・安全に利用できることを前提として利用しているため、安心・安全に対するニーズは年々高まっています。そこで、安全性を担保するために定期的なエレベーターリニューアルを行うことで、利用する方のニーズにも応えていくことができます。

年々エレベーターに関わる法律が変わっているので、その法律に対応するためにもリニューアルが必要です。

知っていますか?
「既存不適格」

既存不適格とは、エレベーターの建設当時の法令には合致していたものの、現状の法令には合致しないことです。当初から法令に違反していたエレベーターを除いて、設置済みのエレベーターには新たな規制は適用しないことになっており、違法にはなりません。

しかし、法令は安心・安全に利用するために決められた基準であるため、思わぬところで影響を及ぼすこともあります。例えば耐震基準です。地震が多い日本だからこそ、既設のエレベーターであっても基準に合致したエレベーターにリニューアルすることをおすすめします。

エレベーターを長く利用できるようにするため

エレベーターには多くの部品が使われています。それらの部品は毎日劣化をしていくことから、どこかのタイミングでトラブルが起こります。トラブルが起こってしまってから対処するのではなく、エレベーターを長く安心して利用するためには、トラブルが起こる前に定期的なリニューアルが大切です。

古くなったエレベーターは安全性・信頼性・デザイン性・省エネ性・ランニングコスト(定期点検時に関わるコスト)などが変わってきます。建物の価値を上げるためにもエレベーターリニューアルは不可欠です。

エレベーターリニューアルで主に交換が必要な部品

制御盤

制御盤は、エレベーターの機械室に設置されているもので、エレベーターの運転動作や速度などを制御する目的の装置です。エレベーターリニューアルを行う場合に交換が必要となる部品のひとつです。そのため、エレベーターを丸ごと入れ替える場合でも、部分リニューアルを行う場合でも必ず交換をする部品となります。

ロープ

人や貨物を乗せる「カゴ」の部分を吊るすロープ式のエレベーターは、「カゴ」とおもりが引き合う力を利用し、電動の巻き上げ機によってカゴを昇降させる仕組みとなっています。このロープは長年使用することで劣化していきますので、エレベーターリニューアル時に交換が必要となる部品のひとつです。

巻き上げ機

巻き上げ機は、ロープ式エレベーターのロープを電気の力で巻き上げる役目や、減速機、網車などの駆動装置を指す部品です。巻き上げ機も日々の昇降で負荷がかかりやすく、リニューアル時には交換や改修が必要となります。エレベーターの状況をみて、巻き上げ機を丸ごと交換する場合や、巻き上げ機の一部の部品のみを交換することで対応可能です。

エレベーターをリニューアル・修理する方法

エレベーターに関する部品を丸ごと入れ替える「全撤去リニューアル」という方法や、必要な部品だけを交換する「部分リニューアル」、また、最小限の部品交換だけを行い、なるべく短期間で工事を完了させることができる「制御リニューアル」という方法があります。エレベーターの状況によって必要なリニューアルは変わりますが、この3つの種類があるということは抑えておくと良いでしょう。

エレベREサーチ編集チームまとめ

エレベーターリニューアルを行う場合、どのような部品の交換が必要で、リニューアル方法にも種類があるということがわかりました。コスト面や工期を考えると「制御リニューアル」がおすすめですが、エレベーターの状況にもよってことなるので、まずは状況確認と見積もりをもらってから検討すると良いでしょう。