人の命にも関わるエレベーター。適切にリニューアルをすることで建物の資産価値を高められ、利用者の満足度向上に繋がります。また、新しい部品に変わることで定期点検の回数が減り、ランニングコストの削減にも繋がるでしょう。
ここでは、エレベーターリニューアルを検討している方に向けて基本から業者選びまでまるっと解説します。
エレベーターのリニューアル工事は、適切なタイミングで行わないと、長期間の利用停止で、エレベーター利用者に迷惑が掛かってしまうこともあります。エレベーターの維持管理義務は、所有者・管理者にあるもの。リニューアルするべき時期なのか、きちんと確認しましょう。
エレベーターの法廷償却耐用年数は17年、建築物維持保全協会のLCC(ライフサイクルコスト)評価指針では計画耐用年数が25年、エレベーターメーカーによる耐用年数は20~25年となっています。定期的なメンテナンスは行っていても、日々稼働するエレベーターの部品は劣化が進みます。故障やトラブルがなくても、設置後20~25年のタイミングでリニューアルを行いましょう。
各エレベーターメーカーは、油圧式の部品供給を2020年以降から順次停止することを発表しています。万が一、急にエレベーターに不具合や故障が起きたとき、必要な部品の供給まで時間がかかることで、エレベーターの利用者に迷惑が掛かる可能性もあります。メーカーから部品製造終了のお知らせが来たら、速やかにリニューアルを検討しましょう。
劣化や何らかの要因によって不調やトラブルを起こしている場合は、前倒しでエレベーターリニューアルを行うタイミングの一つです。エレベーターは命にも関わるもの。不具合が続くと、管理・保有者に対する利用者の不信感が募りかねません。トラブルの度に修理を繰り返すという状態が続くのであれば、リニューアルを行うタイミングとして検討すると良いでしょう。
依頼すればすぐに対応してもらえると思われがちですが、エレベーターリニューアルは必ずしもすぐに対応してもらえるわけではありません。エレベーターの利用頻度が下がる、お盆や年末年始に依頼が集中しやすいためです。
リニューアルを検討する際には、早めに業者に相談するとよいでしょう。
エレベーターリニューアル業者には、エレベーターの開発・製造もおこなうメーカー系と保守管理を専門とする独立系の企業があります。エレベーターリニューアルを依頼するなら、それぞれの業者の特徴を理解しておくことが重要です。
できるだけコストを抑えたい方は、独立系の業者がおすすめです。このサイトでは、独立系のエレベーターリニューアル業者をエリアごとに紹介しています。実績のある会社も紹介しているのでぜひチェックしてください。
ブランド力や知名度の高い、安心感のある業者に依頼したいならメーカー系がおすすめです。自社エレベーターへの知見や経験、実績が豊富であることに間違いありません。メーカー系の中でも、5大メーカーといわれるエレベーターリニューアル業者について紹介します。
高い技術力と豊富な実績のある専業大手メーカー「フジテック」のセカンドブランドとして全国各地でサービスを展開しています。
メーカー系の信頼性をベースとしつつ、独立系のような柔軟性で、これまでの常識を変えるリニューアルを提案します。その対応力の高さを公式サイトでご確認ください。
エレベーターの開発費がかからず、コストを抑えたリニューアルが可能な独立系の業者を紹介します。各エリアに営業所や支店がある会社のみ紹介しているので、リニューアル後に万が一トラブルや不具合が発生したときにも迅速に対応してもらえるでしょう。
北海道の中でも札幌市や旭川市、函館市などは多くのオフィスや商業施設、観光施設が集結しているエリアです。北海道にある独立系のエレベーターリニューアル業者を紹介します。
さいたま市や川越市、川口市、越谷市などに、多くのオフィスやマンション、商業施設が集結している埼玉県。埼玉県にある独立系のエレベーターリニューアル業者を紹介します。
千葉県は人気のテーマパークや国際空港など、観光地に多くのエレベーターがあり高い安全性が求められます。千葉県のエレベーターリニューアルに関する補助金情報や独立系のエレベーターリニューアル業者を紹介します。
人口が多く、利用頻度も高いことからリニューアルの必要性が高まりやすい東京都。東京都のエレベーターリニューアルに関する補助金情報や独立系のエレベーターリニューアル業者を紹介します。
横浜市や川崎市、相模原市などに、多くのオフィスやマンション、商業施設が集結する神奈川県。
神奈川県にある独立系のエレベーターリニューアル業者を紹介します。
静岡県の中でも静岡市や浜松市、富士市などは、人口が多くオフィスやマンション、商業施設も集結しているエリア。静岡県にある独立系のエレベーターリニューアル業者を紹介します。
政令指定都市・中枢中核都市に指定されている名古屋市には、多くのオフィスやマンション、商業施設が集結しています。愛知県にある独立系のエレベーターリニューアル業者を紹介します。
歴史が深い街並みの他に、多くの観光施設がある京都府。観光客が安心して利用できるようにエレベーターリニューアルは必須です。ここでは、京都府にある独立系のエレベーターリニューアル業者を紹介します。
多くのオフィスやマンション、商業施設が集結している大阪府。ここでは大阪府の補助金情報や、大阪府にあるエレベーターリニューアル業者を紹介します。
兵庫県の中でも神戸市に多くのオフィスやマンションが集結しています。
ここでは兵庫にある独立系のエレベーターリニューアル業者を紹介しています。
広島県の中でも人口が多い広島市に多くのオフィスやマンション、商業施設が集結しています。ここでは、広島県にある独立系のエレベーターリニューアル業者を紹介します。
福岡市や久留米市、北九州市に、多くのオフィスやマンション、商業施設が集結する福岡県。ここでは、福岡県にある独立系のエレベーターリニューアル業者を紹介します。
ブランド力や知名度を重視して業者を選ぶならメーカー系がおすすめです。ここでは、5大メーカーといわれる三菱・日立・東芝・日本オーチス・フジテックが行うエレベーターリニューアルについてそれぞれ紹介します。
三菱電機の関連会社で、エレベーターリニューアルを行う「三菱電機ビルソリューションズ」。ロープ式向けの3種類のプランと油圧式のフルリニューアルプランが用意されています。国内に約280ヶ所のサービス拠点(2024年9月時点)があり、迅速に対応してくれます。
日立製作所の関連会社でエレベーターリニューアルを行っている「日立ビルシステム」。
ロープ式標準型やオーダー型、小型向けのプランと油圧式標準型やオーダー型のプランがあります。安全対策や災害対策、感染症対策など時代に合ったリニューアルに対応しています。
東芝の関連会社でエレベーターリニューアルを行っている「東芝エレベータ」。ロープ式や油圧式、ニーズに合わせたパッケージプラン、時短リニューアルプランがあります。エレベーターの利便性を高める、充実したサービスが特徴的です。
日本オーチスが行うエレベーターリニューアルは、160年以上の歴史を持つオーチスの技術を活用した工事が魅力的です。主に3種類のプランがあり、高い耐久性や短期間化、快適性、省エネなどを実現してくれます。
FUJITEC(フジテック)が行うエレベーターリニューアルには、フルリニューアルや制御リニューアル、制御盤交換、安全性向上のパッケージプランがあります。タッチレスによる快適性や換気装置、利便性、意匠性を高められることが特徴的です。
フィールドアイは、フジテックのセカンドブランドとしてサービスを展開。信頼性の高いメーカー純正の制御システムを使ってフジテック製以外のエレベーターにも部分改修を可能にした「SMA-UP」(スマアップ)を開発。基本性能に絞ることでシンプルかつリーズナブルなエレベーターリニューアル商品です。これまでになかった新しい選択肢を、公式サイトからお問い合わせください。
エレベーターリニューアルを行うためには、工事を依頼するタイミングやリニューアルにかかる費用、活用できる補助金、リニューアルの種類や期間などを知っておくことが大切です。ここでは、それぞれの基本的な情報について詳しく解説します。
エレベーターのリニューアルは適切なタイミングで行わないと、利用者に迷惑がかかり、退去に繋がる可能性もあります。リニューアルを検討するべきタイミングは主に3つです。どんな場合にリニューアルするべきか詳しく解説します。
エレベーターのリニューアルは、依頼する業者やリニューアル工事の種類によって大きく変わります。
また、各自治体が行っている補助金を利用することで、費用を抑えられる場合も。ここでは、リニューアルにかかる費用や補助金について詳細に解説していきます。
エレベーターをすべて変えるフルリニューアルと、使えるところはそのままに、劣化している部品のみ交換する部分リニューアルの2種類に大きく分けられます。その中でも、部分リニューアルにはその程度によって準撤去リニューアルと制御リニューアルに大別されます。それぞれ、工事の方法や工期等を解説しています。
エレベーターのリニューアルは、リニューアルの種類によって工期が異なります。工事期間をできるかぎり短縮する方法や、使用停止期間を無しにできる方法もあります。ここでは、工事期間について詳細に解説していきます。
マンションやビルのエレベーターリニューアル工事のタイミングや種類、かかる費用、工期、工事中の利用者への対応について、事例を踏まえて解説します。
エレベーターリニューアルについて、リニューアルの内容やプラン、費用、工期の他にも知っておきたい情報がいくつかあります。ここでは、リニューアルの必要性や業者の選び方などについて詳しく紹介しています。
「定期点検も行っていて、トラブルもないからリニューアルの必要はないのでは?」そう思っている人もいるのではないでしょうか?しかし、エレベーターは日々動いているものなので、経年劣化は避けて通れません。ここでは、リニューアルの必要性について具体的に解説していきます。
エレベーターリニューアルを行う業者には、独立系とメーカー系の2つがあります。それぞれ、かかる費用や工事期間、対応範囲、リニューアルプランなどが異なってきます。ここでは、独立系とメーカー系の違いについて項目ごとに詳しく解説します。
エレベーターリニューアル業者に依頼し工事を始める前に、エレベーターの基本を押さえておきましょう。エレベーターの種類や関係する法律、リニューアル後のメンテナンスなど、基本情報を紹介します。
エレベーターには、その仕組みの違いから主に「ロープ式」と「油圧式」に分かれます。既設エレベーターの中では油圧式のエレベーターが多いですが、メーカーの油圧式エレベーター製造終了に伴い、現在の主流はロープ式となっています。
エレベーターに関する法律には、安全性を確保するために設計・製造、設置における基準を規定する建築基準法があります。他にも、積載荷重が1トン以上のエレベーターの場合は労働安全衛生法に基づいた検査義務があります。
エレベーターリニューアル後には、メンテナンスにおいても同じ会社に依頼することが多いでしょう。会社によって、メンテナンスの種類が変わるため、個々のニーズに合ったメンテナンスが受けられる会社を選ぶことが大切です。では、詳細に見ていきましょう。
エレベーターの制御盤は、エレベーターを動かす上で主要となる部分です。制御盤には耐用年数があり、傷みがあることで故障やトラブルを引き起こすことがあります。そのため、制御盤のリニューアル・改修工事が大切です。
エレベーターの巻き上げ機は、エレベーターを動かす上で制御盤と同様に主要な部分です。経年劣化する部位であり、故障やトラブルを予防するためにリニューアル・改修工事を行うことが重要になります。
エレベーターのロープは、エレベーターを動かす上で欠かせない部品です。長期的な使用によりロープが傷んでしまったり、錆びてしまうことから故障やトラブルにつながる可能性があります。ここでは、ロープの修理方法や業者の選び方を詳細に解説します。